園の一日

1日の流れ(3・4・5歳児)


時間 活動内容
 9:00 1号2号認定児クラス活動
11:45 給食準備
12:00 給食
13:00 クラス活動
14:00 バス降園・延長保育
15:00 延長保育料が発生

時間 活動内容
 7:00 早朝保育
早朝保育料が発生
 8:30 順次登園、視診
自由遊び
 9:00 1号2号認定児クラス活動
11:45 給食準備
12:00 給食
13:00 クラス活動
14:00 1号認定児バス降園
2号認定5歳児クラス活動
2号認定4、3歳児昼寝
15:30 おやつ
16:00 バス降園
バス降園しない園児は自由遊びをしながら随時降園
16:30 保育短時間の家庭はこの時間を過ぎると、延長保育料金が発生
18:30 保育標準時間の家庭はこの時間を過ぎると、延長保育料金が発生

時間 活動内容
 7:00 早朝保育
早朝保育料が発生
 8:30 順次登園、視診
自由遊び
 9:00 1号2号認定児クラス活動
11:45 給食準備
12:00 給食
13:00 クラス活動
14:00 1号認定児バス降園
2号認定5歳児クラス活動
2号認定4、3歳児昼寝
15:30 おやつ
16:00 バス降園
バス降園しない園児は自由遊びをしながら随時降園
18:30 延長保育
延長保育料が発生
※1号認定児、2号認定保育短時間と標準時間の園児の保育時間や早朝・延長時間に違いがあります。
 料金が発生してしまうため必ずご確認ください。
※新制度でのクラス担任は、幼稚園教諭と保育士資格をもっている者が保育教諭として子ども達の保育に携わってまいります。


1日の流れ 3号認定児(0・1・2歳児)


時間 活動内容
 7:00 早朝保育
早朝保育料が発生
順次登園  朝の視診・検温など
 9:00 午前寝
月齢に応じて睡眠時間の調整有
寝ない子は、室内あそび
10:00 散歩・戸外遊び・室内遊び
11:00 給食準備
手作り給食(アレルギー除去食にも対応しますので、ご希望の方はお知らせください)
いただきます!
12:00 ごちそうさま!
片づけ
12:30 手遊び・絵本・紙芝居など
午後の検温
12:50 昼寝準備
午後の昼寝
15:00 おやつ
15:30 自由遊び
順次降園 さようなら
16:30 保育短時間の家庭はこの時間を過ぎると、延長料金が発生
18:30 保育標準時間の家庭はこの時間を過ぎると、延長料金が発生

時間 活動内容
 7:00 早朝保育
早朝保育料が発生
順次登園  朝の視診・検温など
 9:00 朝の活動(歌や体操)
室内遊び
10:00 散歩・戸外遊び・室内遊び
11:00 給食準備
手作り給食(アレルギー除去食にも対応しますので、ご希望の方はお知らせください)
いただきます!
12:00 ごちそうさま!
片づけ
12:30 手遊び・絵本・紙芝居など
午後の検温
12:50 昼寝準備
午後の昼寝
15:00 おやつ
15:30 自由遊び
順次降園 さようなら
16:30 保育短時間の家庭はこの時間を過ぎると、延長料金が発生
18:30 保育標準時間の家庭はこの時間を過ぎると、延長料金が発生

時間 活動内容
 7:00 早朝保育
早朝保育料が発生
順次登園  朝の視診・検温など
 9:00 朝の活動(歌や体操)
室内遊び
10:00 散歩・戸外遊び・室内遊び
11:00 給食準備
手作り給食(アレルギー除去食にも対応しますので、ご希望の方はお知らせください)
いただきます!
12:00 ごちそうさま!
片づけ
12:30 手遊び・絵本・紙芝居など
午後の検温
12:50 昼寝準備
午後の昼寝
15:00 おやつ
15:30 自由遊び
順次降園 さようなら
16:30 保育短時間の家庭はこの時間を過ぎると、延長料金が発生
18:30 保育標準時間の家庭はこの時間を過ぎると、延長料金が発生
※短時間、標準時間の園児の保育時間や早朝・延長時間に違いがあります。
 料金が発生してしまうため必ずご確認ください。
※新制度でのクラス担任は、幼稚園教諭と保育士資格を持っている者が保育教諭として子ども達の保育に携わってまいります。


ページの先頭へ
保護者専用ページ
写真ギャラリー
たんぽぽクラブ
おひさま児童クラブ
課外教室のご紹介